ひとり言
- 公開日
- 2024/05/03
- 更新日
- 2024/05/03
校長室より
おはようございます。
今日からゴールデンウイーク後半です。4連休ですね。
☆高井小の児童のみなさんへ☆
4月に新しい学年、学級になり1か月が過ぎました。新しい環境。疲れたことでしょう。
でも、疲れているのはみなさんが『前向きに生きているから』です。
この4日間は、時間を上手に使って、ゆっくりのんびりしてくださいね。スポーツ少年団等の校外での活動もあることでしょう。『今、自分ができること』、『今、自分がすべきこと』をしっかり見据えて有意義な休みを過ごしてくださいね。
連休が明けると運動会に向けての準備を急ピッチで進めます。運動会についても、『自分の目標』を決めて取り組んでいってくださいね。
『自分のペース』で大丈夫ですからね。くれぐれも無理はしないでくださいね。みなさんが頑張っている姿を見ることを楽しみにしています。そして、力の限り応援していきます。
『平凡な当たり前の努力』が一番大切です。その平凡なことを積み重ねていこうね。
今日から4日間、有意義に過ごしてくださいね。
☆保護者の皆様へ☆
4月も大変お世話になり、ありがとうございました。高井小の子供たち。今年度も本当によく頑張っていますよ。新しい生活が始まって1か月。この時期は、子供たちにとって、いろいろな悩みが出る時期です。
学校と家庭で連携して、子供たちの『違和感』に迅速に気付いてあげましょう。
そして・・・何か心配なことがある時には・・・
いつでも担任に相談してください。必要があれば、校長自身も話を聞かせていただきます。遠慮なく、連絡をいただければと思います。一緒に考えていきましょう。
給食の試食も随時、募集しています。『校長先生に直接電話するのは敷居が高い』という声も聞こえてきますが、そんな偉いわけでも何でもありません。ただのおじさんです。(笑)一歩、踏み出してみてくださいね。お待ちしています。
☆高井小の教職員のみんさんへ☆
4月に新年度がスタートして1か月。校長以外は、全員忙しかったね。この4連休はその疲れを癒やしてくださいね。旅行に行く先生は、思いっきり楽しんできてね。お土産話を楽しみにしています。
高井小の教職員は、私の希望です。
これからも明るく元気にそして、温かく子供たちにも保護者の皆様にも接していってくださいね。前向きで一生懸命な失敗はOKだからね。何かあったらいつでも校長室に話をしに来てくださいね。待っているね。
大切なのは『熱意』。一人一人の子供が輝く学年・学級を作っていってください。応援しています。
『学校の活性化の証』は『子供たちの笑顔』にあります。子供たちを自然に笑顔にできるような教職員集団でいられるように努力していこう!
※それではみなさん。よい休みをお過ごしください。