冬休み中最後の・・・
- 公開日
- 2024/01/08
- 更新日
- 2024/01/08
校長室より
冬休み中、最後の投稿になります。
【高井小の児童のみなさんへ】
さあ、明日からいよいよ始まるね。今日は冬休み最後の一日。思い思いに有意義に過ごしてくださいね。楽しみだな〜。明日、久しぶりに会えるね。
2024年が高井小の児童のみなさんにとって、素晴らしい1年間になるように願っていますよ。
また、一緒に頑張っていきましょう。楽しく学校生活を送っていきましょう。
『あかるくってさ やさしくってさ げんきがあってさ
そしてむりがなく
じぶんのおもったとおり のびのびと
おもいっきり いきてごらん
それがあなたに いちばんあういきかただよ』
そして、何かに打ち込む時は、同じやるならば【必死】でやってごらん。その方が疲れないで楽しいから。
今年も一緒にたくさん話そうね。
今年も一緒にたくさん笑おうね。
私は明るくて優しくて可愛らしい『高いっ子』が大好きです。
【高井小の保護者の皆様・地域の皆様へ】
明日からまた、学校の教育活動が再開されます。いつも本校の教育活動を温かく見守っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
今年も保護者の皆様や、地域の皆様と心を一つにして子供たちの成長を見守っていきたいです。ご協力・応援をよろしくお願いいたします。
子供たちは最終的には、家庭や地域で育っていきます。こんなに温かい地域の皆様や保護者の皆様に寄り添っていただくことができる子供たち。悪くなずはずがありませんよね。
きっと、これからも幸せな人生を歩んでいけることでしょう。
何かお子様のことで不安なこと、心配なことがある時には、遠慮なく学校の方に話をしにいらしてください。何があっても学校に背を向けないでくださいね。お願いします。
全てのことを真摯に受け止めさせていただき、一緒に考えていければと願っています。
学校で起こることの最終的な責任はすべて校長にあります。
保護者の皆様や地域の皆様からのお話は、必要がある時は最終的には私が真正面から受け止め、聞かせていただきます。
【高井小の教職員のみなさんへ】
いよいよ明日からだね。また一緒に頑張ろう。『あ〜始まってしまう〜』なんて思っている教職員はいませんか?(でも、そういう気持ちは誰にでもあるかも。冬休みはゆっくりできたはずですから。)○○先生大丈夫?○○先生は?(笑)
『その一言で、励まされ その一言で、夢を持ち
その一言で、腹が立ち その一言で、がっかりし
その一言で、泣かされる ほんのわずかな一言が・・
不思議な大きな力を持つ
ほんのちょっとの一言で・・・』
今年も【言葉】を大切にしていこう。子供たちのやる気スイッチをONに出来るような言葉かけを!子供たちが困っていうときに自信を与えてあげられるような先生がいいよね。夢を持ち、心のスイッチがオンになれば、子供たちは自然に変わっていくよ。
すべては子供たちの笑顔のために!明日からまた頑張ろう!
先生方は私の希望です。
私自身、同じ視線で先生方の背中を押していきたい。上からの視線だと、背中を押し曲げることは出来るけど、押してあげることはできないから・・。
それでは、明日〜!楽しみにしています。いろいろな方との再会を。