学校日記

3/7 とろみがおいしいそぼろ煮です。

公開日
2019/03/07
更新日
2019/03/07

今日の献立

3月7日(木)

 今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),
生(なま)揚(あ)げのそぼろ煮(に),みそ汁(しる) です。

 日本(にほん)の代表的(だいひょうてき)な料理(りょうり)の一(ひと)つ「みそ汁(しる)」。
 みそ汁(しる)は昔(むかし)から日本人(にほんじん)の食事(しょくじ)に欠(か)かせないものでした。昔(むかし)は今(いま)のように食生活(しょくせいかつ)が豊(ゆた)かではありませんでした。そのため,ごはんとみそ汁(しる),つけもので食(た)べることが多(おお)かったそうです。
 今(いま)では,少(すこ)しさみしいと思(おも)う食事(しょくじ)ですが,それでも昔(むかし)の人(ひと)は毎日(まいにち)体(からだ)を動(うご)かして,いろいろな仕事(しごと)をすることができました。
 みそ汁(しる)に使(つか)う味噌(みそ)は,栄養(えいよう)豊富(ほうふ)なので,野菜(やさい)などの具(ぐ)が入(はい)ることで,おかずの役割(やくわり)もしていたのです。
 今日(きょう)は,白菜(はくさい)のみそ汁(しる)です。残(のこ)さずいただきましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。