6/7 4年 「理科 電池のはたらき」
- 公開日
- 2018/06/08
- 更新日
- 2018/06/08
4年生の様子
4年生は現在,理科の学習で電池のはたらきについて学習しています。電池が1本の時よりも「豆電球を明るくするにはどうしようか。」と,友達と相談しながら見当を立て,実際に実験を通して,「電池を2本に増やせば良い。」という結論を導きました。
ところが「電池を2本にしても,1本と変わらないときがある。」という結果も出て,電池の本数だけではなく「電池のつなぎ方に秘密があるのではないか?」という結論に至りました。これが直列つなぎと並列つなぎであることを,自主的に導くことができました。