ひとり言
- 公開日
- 2024/09/23
- 更新日
- 2024/09/23
校長室より
明日から2日間、丸々学校を留守にするので、朝から校長室で少し仕事をしています。来週も6年生の修学旅行があるので、まとめて仕事をするのは休みの日しかないんです。平日は、学校にいても教室の様子を見に行ったり、お客様がお見えになったりして、ほとんど校長室にいないので・・。
明日から今後の1か月間は、勝負ですね。5年生の宿泊学習。6年生の修学旅行。1年生の校外学習(遠足)。そして、10月末の『どんぐりっこ祭り』。大きな行事が、毎週続いていきます。すべて無事に終わってほしいと心から願っています。校長なんてそんなものです。心配ばかり・・。特に、宿泊を伴う行事は気をつかいます。保護者の皆様からお預かりした子供たちが安心・安全に過ごすことができなければならないし、『素敵な思い出』というお土産を持ってご家庭にお返ししなければならないからです。でも、その心配は子供たちに感じさせないように常日頃から心がけています。だって、心配な顔をしていたら、子供たちは不安になりますから・・。子供たちの前では常に『笑顔』でいたいと思っています。今まで各学年のスタッフが丁寧に準備を進めてきてくれました。後は、本番!楽しんできますね。
~スポンジのような心をもって~ 5年生のみなさんへ
いよいよ、明日から宿泊学習ですね。見知らぬ土地での2日間の生活で、様々な体験をすることでしょう。スポンジのような心をもって、いろいろなことを吸収してほしいと願っています。また、2日間で友達の『よいところ』を再認識してほしいです。
一番大切なのは、『当たり前のことが、当たり前にできる』ことだと思います。『あいさつ』『返事』『時間を守る』『場を清める』等、人として当たり前に出来なければならないことを『さしま』でも実践してほしいです。そして、宿泊学習で学んだことを今後の学校生活にいかしていきましょう!
明日、元気にみんなで出発できますように・・・。