ひとり言
- 公開日
- 2025/09/14
- 更新日
- 2025/09/14
校長室より
おはようございます。だいぶ秋らしくなってきましたが、明日はまたとても暑くなる予報です。高井小の児童のみなさん。3連休の2日目です。有意義な休みを過ごしてくださいね。
さて・・・
今後、学習するのに最適な季節になっていきます。そこで、どんな形で、学力の向上を目指すか・・・・
夏休み明けの学校生活が始まって、2週間が過ぎました。
学校生活の中で、『学力の向上』は、大きな努力目標です。高井小学校の子供たちの学力の向上のためには、学校の授業の他に、家庭学習の習慣化が大事だと考えています。家庭学習には様々な効用があります。その日の復習をすれば、忘れる前に再記憶され、学んだことが自分のものとなります。そして、次の日の授業が楽しみになります。
習慣化することで脳が鍛えられ、その発達が加速すると言われています。
読書も大事です。読書は読む力だけではなく、使える言葉を増やし、心を落ち着かせ、自分を省みる心を育てます。
家庭学習で一番大切なのは、続けることです。まずは机(またはテーブルでも)の前に座り、筆箱と教科書、ノート、下敷きを出せば半分はできたようなものです。
挑戦してみませんか?😊