最新情報

2年生のフロアです

公開日
2019/07/03
更新日
2019/07/03

学校行事

2年生の古典の学習は、「令和の時代を生きる私達は、古(いにしえ)の人からのメッセージを受け取れるか?」という疑問からスタートしました。「受け取ることはできない」と答えた生徒は2年生全体の半数以上いましたが,学習していくにつれて,少しずつ変化が見られるようになってきました。

1学期は,枕草子を書いた清少納言、徒然草を書いた兼好法師から、考え方、物事の捉え方、生き方など、自分自身が受け取ったメッセージをカードにしています。最終的には、古典作品と一緒に図書室に掲示しようと思っています。

さらに2年生では、総合的な学習の時間で、郷土について学習しています。茨城県の良いところ、観光スポット、おいしいもの、昔から伝わる伝統芸能など、様々なことを調べ郷土新聞にまとめました。秋の「いばらきっ子郷土検定」も頑張りましょう!