取手市立永山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【2年生】3時間目の様子
2年生
3時間目は算数の時間でした。時計の見方についての学習でした。デジタルに慣れてしま...
【2年生】5時間目の様子
5時間目は生活科の時間でした。夏休みの生活について説明しました。統計グラフや自由...
【2年生】1時間目の様子
1時間目は国語でした。「どうぶつ園のかんばんとガイドブック」という単元で、「象の...
【2年生】4時間目の様子
4時間目は図工でした。絵具と水を使って、いろいろな色の色水を作っていました。子ど...
5時間目は音楽でした。「家や学校で聞こえる音を声で表してみよう」という課題のもと...
【2年生】3時間目の様子
3時間目は算数の授業でした。リットルやデシリットルなどのかさの単位換算の練習をし...
【2年生】2時間目の様子
2時間目は国語の時間でした。「動物園の看板とガイドブック」という単元で、事実をわ...
4時間目は国語の時間でした。情報を的確に伝えるためにはどのような方法があるのかを...
【2年生】主任児童委員・民生委員訪問
3時間目は国語でした。「くにがまえ」など漢字のつくりについて学習しました。子ども...
【2年生】1時間目の様子
1時間目は国語の授業でした。人の前でスピーチをするとき、どのように話せばわかりや...
授業の前に、担任から学校のルールについて確認していました。「時間を守る」「人の話...
1時間目は国語の授業でした。グループごとに音読の発表をしていました。抑揚や強弱に...
4時間目は国語の授業でした。「名前を見てちょうだい」という説明文を題材として、音...
【2年生】市計画訪問
2時間目は国語の授業でした。「名前を見てちょうだい」という題材のもと、5w1hを...
2時間目は算数の時間でした。「1」、「10」、「100」などの数のまとまりを考え...
4時間目は算数の時間でした。「80は10が8つ」など数のまとまりについて学習しま...
2時間目は国語の授業でした。「あなたの好きな遊びは何ですか」という題材の元、文の...
4時間目は算数の時間でした。長さの単位換算の内容でした。練習問題を繰り返し取り組...
1時間目は算数でした。ものさしの使い方について学びました。1㎝は10㎜など単位換...
1時間目は算数の時間でした。引き算のhっさんについて学習しました。どのようにすれ...
お知らせ
学校経営関係文書
2025年7月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
永山中学校 永山小学校 高井小学校
RSS