学校日記

ICTの活用(7月27日)

公開日
2020/07/27
更新日
2020/07/27

校長室だより

先日ICTを活用した授業の様子をUPしましたが,本日も紹介したいと思います。

1年生は算数でデジタル教科書を使い学習しています。デジタル教科書の良さは,子どもたちが使っている教科書と同じ物が黒板に映ること,そして必要な場面では図が動き課題や答えが捉えやすいことです。今日は引き算の授業です。「のこりは」という言葉がでてきませんが…さあ,何を根拠に引き算だと分かるのでしょう?
3年生は新出漢字です。「庭」という漢字を学習しています。ドリルには書き順が色分けされていますが,それが実際に再生できるので正しい書き順が覚えやすいです。1度だけでなく何回も再生できるのがICTの良さのひとつです。
4年生は外国語活動です。チャンツ(英語の歌)がテレビから流れており,子どもたちは一緒に歌いながら英語を学んでいます。ALTの先生の発音練習と合わせて,チャンツなどで楽しく学べるのはICTを活用する良さになります。