学校日記

花言葉(5月22日)

公開日
2020/05/22
更新日
2020/05/22

校長室だより

皆さん花言葉は知っていますか?
それぞれ花の特徴や特質に基づいて,象徴的な意味をもたせた語になります。花言葉は同じ花でもいくつもの語があります。
そこで,学校に咲いている花や学年で種を植えた花の中ですてきだな,と感じた花言葉を紹介します。

月曜日に植えたマリーゴールドは「健康」です。3年生の畑に種を植えたホウセンカは「快活(かいかつ)」元気,ひまわりは「光輝(こうき)」ひかりかがやく,という意味になります。
「皆さんが日々健康で元気に生活し,ひかりかがやく毎日が送れますように」調べながらこのような思いを込めてみました。
また,1年生が育てるアサガオは「明日もさわやかに」という意味があります。いよいよ分散登校が始まります。笑顔でさわやかに登校してくる皆さんに会えることを楽しみにしています。